WEKO3
アイテム
慢性閉塞性肺疾患に関する気道抵抗測定を中心とした肺機能の実験的ならびに臨床的研究
http://hdl.handle.net/2241/6032
http://hdl.handle.net/2241/6032e8a25392-e5e2-42fa-8b21-b7669b16fc03
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 慢性閉塞性肺疾患に関する気道抵抗測定を中心とした肺機能の実験的ならびに臨床的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_db06 | |||||
タイプ | doctoral thesis | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
本間, 敏明
× 本間, 敏明 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、日本あるいは先進諸国においては、人口の高齢化のみならず、大気汚染、喫煙などの影響のため、肺気腫を含むいわゆる慢性閉塞性肺疾患の著しい増加が指摘されている。本疾患は悪性腫瘍のように羅病期間が短くなく、徐々に進行して不可逆病変を作り、日常生活に著しい制限と損失を来たすが、早期に発見、治療を加えれば、機能低下の進行が遅延するだけに、今後その早期判断と治療は、多くの注目を集めることと思われる。私は、これらの慢性閉塞性疾患のなかでも、現在に至るまで病因、治療法とも未確立である肺気腫症を選び、実験的モデルを作製し、これに対して気道抵抗測定を中心に、肺機能面からのアプローチを加えた。さらにヒトの慢性閉塞性肺疾患患者に対する検査に際して、患者の肉体的負担の軽減化と、協力度の軽減を目的として、気道抵抗測定を中心とするこれらの機能検査法の改善を研究した。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
発行日 1984 |
|||||
関係URI | ||||||
関連タイプ | hasFormat | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/volume/338048 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 全文はOPACにあり | |||||
取得学位 | ||||||
学位名 | 博士(医学) | |||||
取得学位 | ||||||
学位名 | Doctor of Philosophy in Medical Sciences | |||||
学位授与大学 | ||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||
学位授与機関識別子 | 12102 | |||||
言語 | ja | |||||
学位授与機関名 | 筑波大学 | |||||
言語 | en | |||||
学位授与機関名 | University of Tsukuba | |||||
学位授与年度 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1983 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 1984-03-24 | |||||
報告番号 | ||||||
学位授与番号 | 甲第246号 |