WEKO3
アイテム
<研究論文>児童は生活科で学習したことをどのようにとらえているか : 児童の言葉と視点から生活科の意義を探る方法の一提案
http://hdl.handle.net/2241/121179
http://hdl.handle.net/2241/1211791b251be0-4063-476f-be57-d147bf435f63
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | <研究論文>児童は生活科で学習したことをどのようにとらえているか : 児童の言葉と視点から生活科の意義を探る方法の一提案 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | How Pupils Make Sense of What They Learn from Living Environment Studies: An approach to explore the meaning of living environment studies through pupil's own words and the Photo Projective Method | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
村井 大介
× 村井 大介
|
|||||||
書誌情報 |
ja : 筑波大学人間総合科学研究科学校教育専攻学校教育学研究紀要 巻 7, p. 61-81, 発行日 2014-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 1883-8839 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326281 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科学校教育学専攻 | |||||||
言語 | ja |