WEKO3
アイテム
つくばでの大学院連携研究・教育システムの展望 : 物質科学分野での体験から(<特集>シリーズ「筑波大学の将来設計」(2)大学院教育を考える)
http://hdl.handle.net/2241/8437
http://hdl.handle.net/2241/8437be0c6d29-657f-42e2-8640-c2658ffe29b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | つくばでの大学院連携研究・教育システムの展望 : 物質科学分野での体験から(<特集>シリーズ「筑波大学の将来設計」(2)大学院教育を考える) | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
村上 浩一
× 村上 浩一
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 筑波大学の今後を左右するかも知れない大学院の骨格(システム)の可能性について、辛口の現実的な視点と甘口の研究・教育システムの夢を織り交ぜて述べてみたいと思います。 1. はじめに 私事になりますが、1980年に阪大の助手から … | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 筑波フォーラム 巻 64, p. 62-66, 発行日 2003-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-1850 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00367115 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 筑波大学 | |||||||
言語 | ja |