WEKO3
アイテム
<わたしの提言>「揺らぎ」のよりどころとしての大学 : 「考程」を育み,社会に裨益する研究のオアシスに
http://hdl.handle.net/2241/8411
http://hdl.handle.net/2241/841102531f6a-50d1-443c-affb-cd81a3163c6e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | <わたしの提言>「揺らぎ」のよりどころとしての大学 : 「考程」を育み,社会に裨益する研究のオアシスに | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
平山 恵
× 平山 恵
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「国際協力をしたいがどんな勉強をして、どのような進路を設定したらよいか」という質問を学生から良く受ける。私はその質問には直接答えずに、「日本国内の問題に敏感か」と自問してもらうことにしている。大学生活を見ただけでも、自身が関係しているが、 … | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 筑波フォーラム 巻 58, p. 73-77, 発行日 2001-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-1850 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00367115 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 筑波大学 | |||||||
言語 | ja |