WEKO3
アイテム
<研究論文>意思の推察と本人・保護者との対話を含む意思決定支援を基盤とした合理的配慮の提供 : 重度知的障害児への合理的配慮が本人主体であるために
http://hdl.handle.net/2241/00151466
http://hdl.handle.net/2241/0015146677b26ead-034b-4a83-a120-0e1c8cd78d94
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
SNER_12-51 (2.6 MB)
|
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <研究論文>意思の推察と本人・保護者との対話を含む意思決定支援を基盤とした合理的配慮の提供 : 重度知的障害児への合理的配慮が本人主体であるために | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Providing reasonable accommodations based on the decision support through dialogs and the inference of intention : To provide person-centered reasonable accommodations for persons with severe mental retardation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
鈴木, 紀理子
× 鈴木, 紀理子× 阿部, 崇× 小曾根, 和子× 柘植, 雅義 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 重度知的障害児へ本人主体の合理的配慮を提供するためには,人権の保護・促進を図ることを念頭に置き,本人の意思を推察・補充しながらその表明を補助することで,意思の表明に対する支援を行う必要がある。本研究では,自立活動とICFの視点に基づいた実態把握資料を作成・活用した意思の推察及び意思決定支援を行い,それを基にした合理的配慮の提供を実現する支援の在り方やプロセスを提案することを目的とした。事例研究を通じて提供した合理的配慮の適切性が評価されたことにより,作成した実態把握資料が事例児の意思を推察する上での根拠となり,情報を整理するツールとして機能し得ることが明らかになった。そして,意思の推察及び意思決定支援の有用性も示された。以上のことから,意思の推察及び本人・保護者との対話を要とし,意思の表明を補助することを目的とした意思決定支援,及びそれを起点とした合理的配慮提供のプロセスを提案する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In order to provide reasonable accommodations to a person with severe mental retardation, we need to help his or her expression of wish. To help his or her expression, we need to infer his intention considering his human rights.The purpose of this study is to propose how to provide reasonable accommodations based on decision support, using assessment sheets from the viewpoint of Independent activities and ICF. In our case studies, we revealed the following: 1) The reasonable accommodations that we provided were appropriate. 2) The assessment sheets were effective for decision support. 3) The assessment sheets were effective information arranging tools. 4) The importance of decision support was suggested.From the above, we propose the effective process of the decision support and the reasonable accommodations through dialogs and the inference of intention. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 筑波大学特別支援教育研究 en : THE JAPANESE JOURNAL OF SPECIAL NEEDS EDUCATION RESEARCH 巻 12, p. 51-64, 発行日 2018-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-924X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12174784 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 筑波大学特別支援教育研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Special Needs Edudcation Research Center, University of Tsukuba | |||||
言語 | en |