WEKO3
-
RootNode
アイテム
八、九世紀東アジアにおける外交用言語 ; 日本・渤海間を中心として
http://hdl.handle.net/2241/13640
http://hdl.handle.net/2241/136404f0c2e12-0c12-41d0-81c7-448ef08785d7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 八、九世紀東アジアにおける外交用言語 ; 日本・渤海間を中心として | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Lingua Franca of East Asia in the Eighth to Ninth Centuries-with Particular Reference to the Diplomatic Intercourse between Japan and Bokkai | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
湯沢 質幸
× 湯沢 質幸
|
|||||||
書誌情報 |
ja : 文藝言語研究. 言語篇 巻 31, p. 56-80, 発行日 1997-03-25 |
|||||||
PISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0387-7515 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00222134 | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 筑波大学大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻 |