WEKO3
アイテム
新奇と逆行の間のモノ : 万年筆が当たり前だった近代
http://hdl.handle.net/2241/0002003065
http://hdl.handle.net/2241/00020030659777162e-2ec9-42c2-96c3-588d8717514a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 新奇と逆行の間のモノ : 万年筆が当たり前だった近代 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Goods between novelty and obsoleteness : The period when fountain Pens were commonplace | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
武井 基晃
× 武井 基晃
|
|||||||
著者情報 | ||||||||
表示名 | 人文社会系; 武井, 基晃; タケイ, モトアキ; TAKEI, Motoaki | |||||||
URL | http://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000000072 | |||||||
書誌情報 |
ja : 歴史人類 en : History and Anthropology 巻 49, p. 21-36, 発行日 2021-03 |
|||||||
PISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-4795 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00254855 | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群人文学学位プログラム 歴史・人類学サブプログラム | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Doctoral/Master's Subpogram in History and Anthropology University of Tsukuba |