@phdthesis{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00008393, author = {岸本, 亨 and Kishimoto, Tohru}, month = {}, note = {比較発生学は比較形態学とともに,動物の高位分類群の類縁関係の研究に,最も重要な研究手段である。昆虫の高位分類群の系統関係の解明のために,今日までかなりの数の比較発生学的 アプローチ (JOHANNSEN AND BUTT, 1941;SHAROV, 1953;KRZYSZTOFOWICZ, 1960;ANDO, 1962;COBBEN, 1968;WARNE, 1972;MIYAKAWA, 1976;TANAKA, 1981;MACHIDA, 1981;HAGA, 1981;SUZUKI, 1982;KOBAYASHI, 1983) がなされ,昆虫学系統学に重要な貢献をしている。本研究の材料に用いたカワゲラ目は、有翅昆虫亜鋼,新翅群に所属する。新翅群はさらに多新翅群,準新翅群,貧新翅群の3群に分けられる。BOUDREAUX (1979), KRISTENSEN (1981) らは,カワゲラ目は多新翅群に属し,新翅群中最も原始的な目の一つである考えたが,多新翅群内における本目の類縁関係については触れていない。一方,ROSS (1956), HAMILTON (1972) らはカワゲラ目が,多新翅群よりもむしろ,高等な準新翅郡や貧新翅群に近縁であるとの甚だ異なった考えを示している。 ・・・, 1985}, school = {筑波大学, University of Tsukuba}, title = {Embryological studies on the stonefly, Kamimuria tibialis (PICTET) (Insecta, Plecoptera, Perlidae)}, year = {1986} }