@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00052547, author = {汐満, 将史 and 境, 有紀 and SAKAI, Yuki and 神野, 達夫 and 中尾, 隆 and 白井, 周 and 中澤, 駿佑 and 太田, 圭祐 and SHIOMITSU, Masashi and KANNO, Tatsuo and NAKAO, Takashi and SHIRAI, Shu and NAKAZAWA, Shunsuke and OTA, Keisuke}, issue = {5}, journal = {日本地震工学会論文集, Journal of Japan Association for Earthquake Engineering}, month = {}, note = {2016年に発生した熊本地震を対象として,益城町の強震観測点周辺の被害調査を行った.その結果,震度7を2回観測した益城町宮園震度計では木造全壊率は44.4%,震度6強を1回,震度7を1回観測したKiK-net益城では6.3%と,甚大な建物被害が生じていた.観測された強震記録の性質と被害との対応について検討した結果,益城町で観測された地震動は,いずれも建物の大きな被害と相関を持つ周期1-1.5秒応答が大きい地震動であり,このことが甚大な建物被害を引き起こした原因であると考えられる.}, pages = {5_108--5_120}, title = {2016年熊本地震における強震観測点周辺の状況と発生した地震動との対応性 : 益城町}, volume = {18}, year = {2018}, yomi = {サカイ, ユウキ} }