@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00049778, author = {小室, 譲 and 有村, 友秀 and 加藤, ゆかり and 白, 奕佳 and 平内, 雄真 and 武, 越 and 堤, 純 and TSUTSUMI, Jun}, journal = {地域研究年報, Annals of Human and Regional Geography}, month = {Feb}, note = {本稿の目的は,長野県伊那市を事例に2000年代以降の新規店による提供商品・サービス,および顧客変化に着目することで,中心市街地における商業機能の変容を検討することである.伊那市中心市街地では,低廉なテナント料,移住や創業を支援する行政施策が奏功して,①カフェやダイニングバーなどの新たな業態の飲食店,②オーガニック商品やデザイン性の高い服飾雑貨などの物販店,③ピアノ教室や陶芸教室などの教育関連施設やベビーマッサージ店,ライブハウス,ご当地アイドルのイベント事業会社など多岐に渡るサービス店が開業した.それらの店舗経営はIJUターン者が担い,経営者の開業以前の就学・就業経験に裏打ちされた周到な開業計画や高い経営意欲のもと,新たな商品・サービスを提供している.その結果,飲食店や小売店を中心に新たな顧客の掘り起こしと県外におよぶ商圏を獲得する店舗事例が存在するなど,中心市街地における商業機能の向上に寄与しつつある.}, pages = {53--71}, title = {新規開業店舗からみた伊那市中心市街地における商業機能の変容}, volume = {41}, year = {2019}, yomi = {ツツミ, ジュン} }