@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00049424, author = {山田, 野絵 and YAMADA, Noe}, journal = {筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集, Journal of Japanese Language Teaching}, month = {Mar}, note = {本稿は、留学生がインバウンド企画を立案し、茨城県に提案するというプロジェクト型授業についての実践報告である。本実践は留学生と地域社会の互恵関係が成立する学官連携事例の1つである。留学生はプロジェクトワーク型授業により日本語能力だけではなく、今後の社会生活に役立つ様々な学びを得ることができる。また、自分たちの学習成果が実際に地域社会に役立つものであると自覚することにより、大きな達成感が得られる。一方、地域社会は地方創生のためのインバウンド促進を指向する中、本実践を通して外国人である留学生の視点を得ることにより、今後に生かすことができる。以上のような本実践における意義を論じ、アンケート調査結果から課題について考察した。, This paper reports on a project in which international students made inbound tourism plans and proposals for the Ibaraki prefecture government. The project facilitates a reciprocal relationship between students and the local community. Students can develop a variety of skills through this project. As a result, the local community can gain new ideas for inbound tourism development from the students as foreigners. This project is an academic-governmental collaboration.}, pages = {21--39}, title = {<研究ノート>留学生の学びと地域社会に資する授業実践 : 地域と連携したインバウンド企画立案のプロジェクトワーク}, volume = {34}, year = {2019} }