@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00047831, author = {柳田, しのぶ and YANAGITA, Shinobu}, journal = {筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集, Journal of Japanese Language Teaching}, month = {Mar}, note = {初級漢字クラスは非漢字圏の学習者が多く、学習漢字が増えるにしたがってドロップアウトしていく学習者も少なくない。その理由として漢字形の複雑さや、読み方の多様さがあげられるが、どちらも漢字学習において必要不可欠な項目である。筆者が初級漢字クラスで実施した手の意味を持つ字形パーツを手がかりにした漢字導入法は、漢字形の再生に有効である可能性がある。実施したクラス背景とともにその導入方法について言及する。, Many students in the beginner kanji class are of a non-kanji background. Also, Several students drop out as the number of learned kanji increases. The reason is the complexity of character shapes and the variety of pronunciation. However, both are important elements to learn and use kanji. The kanji introduction method using the character hand shapes which I carried out in the beginner kanji class is possibly effective for cognitive regeneration, especially for kanji writing. I explain how to introduce it, along with the class background where the method was used.}, pages = {75--80}, title = {<研究ノート> 初級漢字クラスにおける漢字形の導入 : 手の意味を持つ字形パーツを手がかりとして}, volume = {33}, year = {2018} }