@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00047827, author = {加納, 千恵子 and KANO, Chieko}, journal = {筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集, Journal of Japanese Language Teaching}, month = {Mar}, note = {本稿は、1989年に筑波大学留学生教育センター(後の留学生センター、現在のグローバルコミュニケーション教育センター)で使用するために開発された漢字の教科書『BASIC KANJI BOOK 基本漢字500 vol.1&2』および『INTERMEDIATE KANJI BOOK 漢字1000PLUS vol.1&2』の教育理念と、それらを使って行われてきた漢字クラスの実践について総括して報告するものである。時代とともに教科書に記載されている言語素材は古くなっていく面もあるが、表語文字である漢字の特性を活かし、語彙教育の一環として漢字教育を捉えるという教育理念と実践の工夫は今後も通用すると思われる。, The author explains the education policy of "BASIC KANJI BOOK Vol.1 & 2" and "INTERMEDIATE KANJI BOOK Vol.1 & 2", which were developed for teaching kanji at the Education Center for Foreign Students of the University of Tsukuba (later called the International Student Center, and at present called the Center for Education of Global Communication), and reports on actual practice in kanji classes. While the material data in the textbooks may become out-of-date, the education policy and well-designed practice for teaching kanji as a part of teaching vocabulary will continue to be of use in the future.}, pages = {1--20}, title = {<寄稿> 筑波大学における日本語漢字教育の理念と実践 : BASIC KANJI BOOK シリーズによる漢字の授業}, volume = {33}, year = {2018} }