@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00041057, author = {堀, 恵子 and Hori, Keiko}, journal = {筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集, Journal of Japanese Language Teaching}, month = {Mar}, note = {初級終了時の3名の学習者に対してディクトグロスを実施し、聞いた内容を個人で再構築した文に使用された初級文法項目を分析した。さらに、20名の教師が6項目の評価基準(「全体の内容の豊かさ、構成の良さ、言語形式/語彙の豊かさ/正しさ」)からなる評価を実施した。その結果、初級テキストで導入されている文法項目のうち、多く産出されている項目と産出されていない項目があることが明らかになった。また、教師による評価では、「豊かさ」に関する評価基準は「内容、文法、語彙」の間で相関が非常に強く、1 つにまとめられること、「豊かさ」と「構成の良さ」は、再構築文に出現した「正用の文法項目数」との間にも強い相関が見られる一方、「言語形式/語彙の正しさ」とは弱い相関に留まることが明らかになった。, The author conducted dictogloss to three learners who have completed a beginner textbook, and analyzed reconstructed texts from a grammatical point of view. In addition, 20 teachers evaluated the reconstructed texts from six evaluation criteria: richness of contents, organization, accuracy/richness of linguistic form/ vocabulary. As a result, it was found that learners did not use all the grammatical items introduced in the beginner course. As for teacher's assessment, because the three criteria related to“richness”showed extremely strong correlation, it is possible to integrate these into one criterion. Moreover, it was found that“richness”and “organization”strongly correlate to“the number of correct grammatical items in texts”, while“accuracy of linguistic form/vocabulary”showed a week correlation with “the number of correct grammatical items in texts”}, pages = {1--20}, title = {<論文> ディクトグロス再生文に出現する文法項目と教師評価}, volume = {32}, year = {2017} }