@article{oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:02000160, author = {陳, 祥 and CHEN, Hsiang}, journal = {国際日本研究, Journal of International and Advanced Japanese Studies}, month = {Mar}, note = {日本語と中国語では、同一の造語要素の繰り返しにより、形成される畳語がある。日本語の畳語「XX」と中国語の畳語「AA」は形成が類似しており、色彩語においても同様に使用されている。例えば、日本語では「黒々」という色彩語の畳語があり、中国語では“黑黑”という色彩語の畳語がある。日本語と中国語における色彩語の畳語は形式の特徴が類似しているが、管見の限りでは、それらの用法と意味解釈がどう対応しているのかはまだ言及されていない。本稿は、日中両言語における色彩語の畳語の用法や意味の対応関係を明らかにすることを目的とする。特に、日本語の「黒々」と中国語の“黑黑”に焦点をしぼり、基本形式「黒」と“黑”についても併せて考察する。まずは、辞書とコーパスからそれぞれの意味と共起関係を考察する。そして、コーパスから抽出した「黒々」と“黑黑”と共起する名詞を『分類語彙表』に基づいて分析を行う。その結果、「黒々」と“黑黑”は「1.5自然―自然物および自然現象」の場面において、よく使用される傾向が見られることが分かった。また、「黒々」は「1.4人間活動の生産物―結果および用具」の場合において、使用しやすい傾向が見られる。一方、“黑黑”は「1.1抽象的関係」の場合において、使用しやすい傾向が見られる。さらに、「相互作用的性質」という概念を用い、「黒々」と“黑黑”は視覚を通じるものの性質を表す意味にとどまらず、話者の主観的な捉え方などの用法として拡張していることが解明された。, In Japanese and Chinese, words in which the same morpheme repeats itself are referred to as “reduplication.” Reduplications in Japanese and Chinese are similar in form and often occur in words expressing color. For example, in Japanese reduplication is seen in the word kuroguro (黒々“, jet black”), while in Chinese the same phenomenon is seen in heihei (黑黑 , “jet black”). While reduplication in Japanese and Chinese color words are similar in form, previous studies have not yet shown how their usage and semantic interpretation correlate. The purpose of this paper is to define the correlation between usage and meaning of reduplication in color words in both languages. This paper focuses especially on the reduplication of the Japanese word kuroguro and the Chinese word heihei, and discusses the basic format of the words kuro(黒 “, black”) and hei(黑 “, black”). First, the meaning and collocations of these words were analyzed using dictionaries and corpuses. Then, kuroguro, heihei and their collocating nouns were extracted from corpuses and analyzed based on “Word List by Semantic Principles”. The results of this analysis reveal a tendency for kuroguro and heihei to be used in category “1.5 Nature: Natural Objects and Natural Phenomena". Results also showed that kuroguro was used more often in “1.4 Manmade Objects Artifacts and Tools". Meanwhile, heihei was used more often in category “1.1 Abstract Ideas". Furthermore, the concept of interactive properties was used to show that the usage of kuroguro and heihei has expanded beyond expressing things that can be perceived visually to include the subjective attitude of the speaker.}, pages = {113--128}, title = {<研究ノート>日中両言語における色彩語の畳語の一考察 : 「黒々」と“黑黑”を対象に}, volume = {13}, year = {2021} }